レゲエを中心に様々な音楽に精通しており、長年のキャリアと類まれなるセンスで良質な作品を出し続けるKing Scorcherによる新作は”Dub”をキーワードに5チャンネル・プリアンプでライヴ・レコーディングされたMIX CD!
地を這い唸るベイス・ラインと大地を削るキックのコンビネーション。
乾いたリム・ショットに浮遊するヴォーカル、そして即興による多彩なエフェクト、音の抜き差しが漆黒の夜を切り裂く。完璧で緊密な構築美。5チャンネル・プリアンプでライヴ・レコーディングされたとは思えぬスムースなミックスと納得の超重低音。ド迫力。素材はオリジナル・ファー・イースト・サウンドからクールなUKダブ、ステッパー、オブスキュアなレア・テイクまで。ハイ・グレイドなダブ・ワイズの殿堂。当然、サウンド・システム、ダンス仕様の音だが、ご自宅のオーディオ・セットで大音量再生、音圧含め堪能するのもよし、ダブのショウケイスとして、勉強に聞くのもよし。ワイルドかつヒプノティック、スモーキーなダブの世界がまさに満喫できる一枚。
石川 貴教
DJプレイをしながらプリアンプとエフェクトを操って、新旧のレゲエ・ダブのレコードをライブミックス!?腕が4本ぐらい無いと成り立たなそうですが、、それを有言実行してしまうからこの人は恐ろしい。King Scorcher氏をはじめ、天井知らずの先輩達が地元仙台に居るから、自分達世代も次を見て活動できてると感じた作品でした。近年、クラブミュージックはダブの要素が更に重要な役割を担っていると思います。レゲエ・ダブのファンは勿論、ヒップホップやハウスなど幅広いクラブミュージックファンにも聴いて頂きたい内容です!
DJ Mu-R (GAGLE / Proceed Music Store / Jazzy Sport)
■ King Scorcher
80年代から東京を中心にロンドン、ニューヨーク、ジャマイカ等様々なカルチャーに触れ90年代からレゲエセレクターとしてのキャリアをスタートする。
同時にレーベルプロデュースもスタート。その後地元に戻りマイペースで音楽に向き合い活動中。
※こちらの商品はネコポスでの配送が可能です。